「物」の検索結果

検索キーワード
  • 163 件中 121 - 130 件目の10件を表示しています。

121. 精神一到 - 平明四字熟語辞典
「一到」は、ひとつの事に集中する意。『朱子語類・八』に「陽気の発する処、金石も亦た透る。精神一到、何事か成らざらん」とあるのに基づく。【故事】†【出典】『朱子語類』八【注意】†【類義語】一念発起/一
http://yojijyukugo.com/se/yj05124.html
122. 「ち」から始まる漢検4級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
(ちちかくぶつ)忠言逆耳(ちゅうげんぎゃくじ)忠孝一致(ちゅうこういっち)昼夜兼行(ちゅうやけんこう)忠勇義烈(ちゅうゆうぎれつ)朝観夕覧(ちょうかんせきらん)鳥語花香(ちょうごかこう)朝三暮四(ち
http://yojijyukugo.com/kanken/40/ti.html
123. 空即是色 - 平明四字熟語辞典
「色」は、この世のあらゆる質的存在のこと。『般若心経』に「色空に異ならず、空色に異ならず。色即是空、空即是色」とあるのに基づく。【故事】†【出典】『般若心経』【注意】†【類義語】一切皆空/色即是空【
http://yojijyukugo.com/ku/yj02522.html
124. 臨機応変 - 平明四字熟語辞典
「応変」とは、変化に応じて事を処理する意。【故事】†【出典】『宋史』蕭資伝『南史』梁宋室伝『朱子語類』一三六【注意】「臨機」を「臨期」や「臨気」などと書くのは誤り。【類義語】深〓浅掲/随機応変/当意
http://yojijyukugo.com/ri/yj09128.html
125. 五里霧中 - 平明四字熟語辞典
事の状態がつかめず、方針や見通しがまったく立たないことのたとえ。【注釈】語構成は「五里霧」+「中」で、「五里霧の中」の意。「五里霧」とは、五里四方にかかる深い霧のこと。【故事】中国後漢の張楷は五里四
http://yojijyukugo.com/ko/yj03525.html
126. 天衣無縫 - 平明四字熟語辞典
「無縫」とは、着に縫い目がないこと。天人・天女の衣服には縫い目がなく、自然に作られていて美しいことから。【故事】†【出典】『太平広記』引『霊怪集』【注意】「天衣」を「天意」、「無縫」を「無法」などと
http://yojijyukugo.com/te/yj06445.html
127. 色即是空 - 平明四字熟語辞典
「色」はあらゆる事や現象、「即是」はとりもなおさずの意、「空」は実態がないこと。『般若心経』に「色空に異ならず、空色に異ならず。色即是空、空即是色。」とある。【故事】†【出典】『般若心経』【注意】†
http://yojijyukugo.com/si/yj03911.html
128. 一気呵成 - 平明四字熟語辞典
また、事を中断せずに一気に仕上げてしまうこと。【注釈】「一気」は、休むことなく最後までの意。「呵」は、大きく口を開けて息を吹きかける意。「呵成」は、息を吹きかけるだけで完成すること。また、凍った筆に
http://yojijyukugo.com/i/yj00454.html
129. 「は」から始まる漢検準2級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
斉同(ばんぶつせいどう)準2級は†1漢検準2級四字熟語50音索引あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわ週間ランキング四字熟語検索月間ランキング▲ ページト
http://yojijyukugo.com/kanken/21/ha.html
130. 有為転変 - 平明四字熟語辞典
【注釈】「有為」は仏教語で、因縁によって生じた様々な現象、すなわち世の中の万をいう。「転変」とは、無常であること。【故事】†【出典】†【注意】「有為」を「ゆうい」と読むのは誤り。「転変」を「天変」と
http://yojijyukugo.com/u/yj00784.html
<<前へ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ>>