「な」の検索結果

検索キーワード
  • 2871 件中 111 - 120 件目の10件を表示しています。

111. 固定観念 - 平明四字熟語辞典
い考えのこと。【注釈】「固定」とは、一定の位置に固まって動かいこと。「観念」とは、物事に対する考え・意識のこと。多く、凝り固まった考えにとらわれているときど、批判される場合に使われる。【故事】†
http://yojijyukugo.com/ko/yj03471.html
112. 綱紀粛正 - 平明四字熟語辞典
【注釈】「綱紀」とは、大き綱と小さ綱のこと。転じて、国家を治める大法と細則の意。「粛正」とは、厳しく取り締まって不正をくすこと。また、戒め正すこと。【故事】†【出典】†【注意】「綱紀」を「綱規」
http://yojijyukugo.com/ko/yj03009.html
113. 新陳代謝 - 平明四字熟語辞典
生物の体内で必要栄養を摂取し、不要物質を体外に排出する作用のこと。【注釈】「新陳」とは、新しいものと古いもの。「代謝」とは、古いものがだんだんとり、新しいものに入れ替わる意。【故事】†【出典
http://yojijyukugo.com/si/yj04909.html
114. 純真無垢 - 平明四字熟語辞典
いこと。自然のままで飾り気のいこと。【注釈】「純真」とは、清らかでけがれのいこと。「無垢」は、心身のけがれのいこと。「垢」はあか・よごれの意。同義の語を重ねて意味を強調している。【故事】†【出
http://yojijyukugo.com/si/yj04460.html
115. 牽羊悔亡 - 平明四字熟語辞典
くて済むようにること。【注釈】「牽羊」は羊を引っぱる、「悔亡」は後悔がるの意。羊は放っておくと他の羊と角が絡まるまでぶつかって前に進む性質があるから、羊飼いが進む方向を指示してやることからと
http://yojijyukugo.com/ke/yj02925.html
116. 漢検1級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
んえんほくてつ)南橘北枳(んきつほくき)南洽北暢(んこうほくちょう)南蛮鴃舌(んばんげきぜつ)南蛮北狄(んばんほくてき)肉山脯林(にくざんほりん)肉袒牽羊(にくたんけんよう)肉袒負荊(にくた
http://yojijyukugo.com/kanken/10/index16.html
117. 荒唐無稽 - 平明四字熟語辞典
く現実的でいこと。【注釈】「荒唐」とは、言説に根拠や正当性がいこと。でたらめ。「無稽」とは、考えるべき根拠がいこと。【故事】†【出典】『荘子』天下【注意】「無稽」を「無形」と書くのは誤り。【類
http://yojijyukugo.com/ko/yj03185.html
118. 竜頭蛇尾 - 平明四字熟語辞典
ると振るわること。【注釈】「竜頭」は竜の頭、「蛇尾」は蛇のしっぽのこと。最初は竜の頭のように立派だが、終わりは蛇のしっぽのように尻すぼみでつまらい意から。【故事】†【出典】『景徳伝灯録』 【
http://yojijyukugo.com/ri/yj09033.html
119. 虚心坦懐 - 平明四字熟語辞典
く、気持ちがさっぱりしていること。【注釈】「虚心」とは、わだかまりや先入観がく、素直心でいること。「坦懐」とは、心が穏やかであること。平静心境。「坦」は平らの意。【故事】†【出典】†【注意】「
http://yojijyukugo.com/ki/yj02350.html
120. 三日坊主 - 平明四字熟語辞典
いこと。また、そのよう人。【注釈】「三日」は、実数ではく「ごく短い期間」のたとえ。「坊主」は、僧侶を親しみをこめたりあざけったりして呼ぶことば。出家したものの、三日も修行が続かい意から。【故事
http://yojijyukugo.com/mi/yj08423.html
<<前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ>>