「な」の検索結果

検索キーワード
  • 2871 件中 91 - 100 件目の10件を表示しています。

91. 付和雷同 - 平明四字熟語辞典
く、軽々しく他人の意見に同調すること。【注釈】「付和」とは、定見く他人につき従うこと。「雷同」とは、雷が鳴るとそれに応じて物が動くように、他人の意見に同調すること。『礼記』に「勦説する毋れ、雷同す
http://yojijyukugo.com/hu/yj07985.html
92. 清廉潔白 - 平明四字熟語辞典
どがまったくいこと。また、そのさま。【注釈】「清廉」とは、心が清く私欲がいさま。「潔白」とは、心や行いが正しく、やましいことがいさま。【故事】†【出典】†【注意】†【類義語】清浄潔白/青天白日
http://yojijyukugo.com/se/yj05201.html
93. 心頭滅却 - 平明四字熟語辞典
「心頭」は心の中、「滅却」は消し滅ぼす、くしてしまうこと。どん苦難にあっても心から雑念をくせば、苦難を苦難とも感じいことから。杜荀鶴の詩『夏日悟空上人の院に題す』に「安禅必ずしも山水を須いず、
http://yojijyukugo.com/si/yj04916.html
94. 前代未聞 - 平明四字熟語辞典
いよう珍しいこと。【注釈】「前代」とは、前の時代。これまでのこと。「未聞」は、まだ聞いたことがいという意。【故事】†【出典】†【注意】「未聞」を「未問」「見聞」どと書いたり、「みぶん」と読むの
http://yojijyukugo.com/se/yj05479.html
95. 自己矛盾 - 平明四字熟語辞典
ること。【注釈】「自己」は、自分自身の意。「矛盾」とは、物事の筋道や辻褄が合わいこと。【故事】†【出典】†【注意】「己」を「巳」「已」どと書くのは誤り。【類義語】自家撞着/自家撲滅/自己撞着
http://yojijyukugo.com/si/yj03957.html
96. 七転び八起き - 平明四字熟語辞典
四字熟語検索ホーム > 四字熟語の訓読一覧 > >七転び八起き【読み】ころびやおき【七転び八起きの四字熟語】⇒七転八起(しちてんはっき)スポンサードリンク【関連リンク】「七転び八起き」の意味・由来・出
http://yojijyukugo.com/kundoku/na/yj04065_1.html
97. 佳人薄命 - 平明四字熟語辞典
「薄命」は、運命に恵まれいこと。短命こと。美人以外に、立派人にも使われる。【故事】†【出典】蘇軾・詩「薄明佳人」【注意】「佳人」を「歌人」「家人」どと書くのは誤り。【類義語】紅顔薄命/才子多病
http://yojijyukugo.com/ka/yj01501.html
98. 頑固一徹 - 平明四字熟語辞典
で、一度決めたら自分の考えや態度をどうしても変えいこと。また、そのよう人。【注釈】「頑固」「一徹」ともに、頑で強引に押し通すこと。同義の語を重ねて意味を強調している。【故事】†【出典】†【注意
http://yojijyukugo.com/ka/yj01724.html
99. 甲論乙駁 - 平明四字熟語辞典
いこと。【注釈】「駁」は、非難する意。甲が何かを論じると、それに対して乙が反対するというように、か結論が出いことから。【故事】†【出典】†【注意】†【類義語】議論百出/議論沸騰/議論紛紛/賛
http://yojijyukugo.com/ko/yj03281.html
100. 容貌魁偉 - 平明四字熟語辞典
さま。【注釈】「容貌」とは、姿かたち。顔つき。「魁偉」とは、体つきが大きくて立派さま。『後漢書・郭太伝』に「身長八尺、容貌魁偉り」とみえる。【故事】†【出典】『後漢書』郭太伝【注意】「魁偉」を「
http://yojijyukugo.com/yo/yj08865.html
<<前へ 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ>>