「な」の検索結果

検索キーワード
  • 2871 件中 61 - 70 件目の10件を表示しています。

61. 有耶無耶 - 平明四字熟語辞典
しや)【漢検級】準1級【有耶無耶の解説】【意味】有耶無耶とは、有るのか無いのかはっきりしいさま。また、いいかげんさま。曖昧さま。【注釈】「耶」は疑問・反語を表す助字で、「有るのか?無いのか?」
http://yojijyukugo.com/u/yj00842.html
62. 猿猴取月 - 平明四字熟語辞典
いことをしようとして、身を滅ぼすことのたとえ。また、無謀計画のたとえ。【注釈】「猿猴」は、猿のこと。『僧祇律』にみえる以下の寓話から。【故事】大勢の猿たちが井戸の水にうつった月を取ろうとして、互い
http://yojijyukugo.com/e/yj01025.html
63. 無二無三 - 平明四字熟語辞典
いこと。転じて、一つのことに一心不乱にるさま。【注釈】二も三も無い、ただ一つしか無い意から、それに代わるものがいということ。仏教で、仏にる道は一乗だけで他に道はいということから。『法華経』に
http://yojijyukugo.com/mu/yj08508.html
64. 公平無私 - 平明四字熟語辞典
し)【漢検級】5級【公平無私の解説】【意味】公平無私とは、一方に偏らず平等で、個人的判断に左右されいこと。【注釈】「公平」とは、差別せず平等であること。「無私」とは、私心が無いこと。『韓詩外伝・
http://yojijyukugo.com/ko/yj03217.html
65. 暴虎馮河 - 平明四字熟語辞典
こと。命知らずこと。無謀行為をすること。【注釈】「暴虎」とは、素手で虎を殴ること。「馮河」とは、徒歩で黄河を渡ること。孔子の弟子である子路の粗野行為に対し、孔子が言った戒めのことばから。『論語
http://yojijyukugo.com/ho/yj08207.html
66. 温柔敦厚 - 平明四字熟語辞典
【注釈】「温柔」とは、おだやかで柔和こと。「敦厚」とは、人情深く親切こと。孔子が『詩経』の教化の力を評したことばで、『詩経』の詩篇は純朴民情があふれており、人を感動させ教化する力を持つと説いたも
http://yojijyukugo.com/o/yj01201.html
67. 剛毅木訥 - 平明四字熟語辞典
いこと。【注釈】「剛毅」とは、心が強く屈しいさま。「木訥」とは、無口で飾り気がく、無骨さま。『論語・子路』に「剛毅木訥仁に近し」とあるのに基づく。【故事】†【出典】『論語』子路【注意】「剛毅」
http://yojijyukugo.com/ko/yj03018.html
68. 同工異曲 - 平明四字熟語辞典
どで、その技量や手際は同等でも、作品によって趣や味わいが異っていること。また、見た目は異るが、内容は似たり寄ったりであること。【注釈】「工」は、巧みさ・技量の意。本来は、音楽を演奏する技術は同じ
http://yojijyukugo.com/to/yj06640.html
69. 天下泰平 - 平明四字熟語辞典
こと。【注釈】「天下」は、全世界。「泰平」とは、平穏無事こと。平和。『礼記・仲尼燕居』に「言いてこれを履むは礼り。行いてこれを楽しむは楽り。君子この二者を力め、以て南面して立つ。それこれを天下
http://yojijyukugo.com/te/yj06466.html
70. 八方美人 - 平明四字熟語辞典
く愛想よく振る舞うこと。また、そのよう人。【注釈】「八方」は、あらゆる方向。どの角度から見ても欠点のい美人の意から転じて、誰にでもいい顔をするよう振る舞いや人を表すようにった。多く、軽蔑の気
http://yojijyukugo.com/ha/yj07275.html
<<前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>>