「方」の検索結果

検索キーワード
  • 135 件中 71 - 80 件目の10件を表示しています。

71. 文武両道 - 平明四字熟語辞典
転じて、勉学とスポーツの両にすぐれていること。【注釈】「文」は学問のこと。「武」は武芸。「両道」は、二つの道。【故事】†【出典】†【注意】†【類義語】允文允武/経文緯武/好学尚武/左文右武/知勇兼備
http://yojijyukugo.com/hu/yj08030.html
72. 問答無用 - 平明四字熟語辞典
話し合いを続けても無意味なため、一的に議論を終わらせようとするときや、相手に議論の余地を与えないようなときに使うことば。【故事】†【出典】†【注意】†【類義語】一刀両断/単刀直入/問答無益【対義語】
http://yojijyukugo.com/mo/yj08694.html
73. 「え」から始まる漢検3級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
木(えんこうほうぼく)円転滑脱(えんてんかつだつ)延年転寿(えんねんてんじゅ)延陵季子(えんりょうのきし)遠慮近憂(えんりょきんゆう)3級え†1漢検3級四字熟語50音索引あいうえおかきくけこさしすせそた
http://yojijyukugo.com/kanken/30/e.html
74. 謹厳実直 - 平明四字熟語辞典
【類義語】謹厳温厚/謹厳重厚/謹言慎行/四角四面/精励恪勤/清廉恪勤/馬鹿正直/正謹厳【対義語】放縦懶惰スポンサードリンク【使用漢字】謹厳実直週間ランキング月間ランキング▲ ページトップ ▲ご利用ガイ
http://yojijyukugo.com/ki/yj02432.html
75. 「け」から始まる漢検3級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
正(けんりょうほうせい)3級け†1漢検3級四字熟語50音索引あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわ週間ランキング四字熟語検索月間ランキング▲ ページトップ
http://yojijyukugo.com/kanken/30/ke.html
76. 八面六臂 - 平明四字熟語辞典
面でめざましく活躍すること。また、一人で何人分もの働きをするたとえ。【注釈】「八面」は八つの顔、「六臂」は六つの腕の意。八つの顔に六本の手を持っている仏像の姿から。【故事】†【出典】†【注意】†【類
http://yojijyukugo.com/ha/yj07242.html
77. 「さ」から始まる漢検準2級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
浄土(さいほうじょうど)削足適履(さくそくてきり)桟雲峡雨(さんうんきょうう)三界流転(さんがいるてん)山河襟帯(さんがきんたい)残酷非道(ざんこくひどう)残山剰水(ざんざんじょうすい)残忍酷薄(ざ
http://yojijyukugo.com/kanken/21/sa.html
78. 八紘一宇 - 平明四字熟語辞典
【注釈】「八紘」は八の隅。地の果てまで。転じて、全世界。「宇」は家の意。第二次世界大戦中、日本の海外進出を正当化する標語として用いられたことば。『日本書紀・神武紀』に「六合を兼ねて都を開き、八紘をお
http://yojijyukugo.com/ha/yj07252.html
79. 最後通牒 - 平明四字熟語辞典
転じて、最終的な要求を一的に相手側に突きつけること。【注釈】「通牒」とは、外交交渉で通告すること。また、その文書。それを受け入れない場合は、自由行動に移る意を含む。【故事】†【出典】†【注意】「牒」
http://yojijyukugo.com/sa/yj03604.html
80. 「ひ」から始まる漢検5級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
正(ひんこうほうせい)5級ひ†1漢検5級四字熟語50音索引あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわ週間ランキング四字熟語検索月間ランキング▲ ページトップ
http://yojijyukugo.com/kanken/50/hi.html
<<前へ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ>>