「下」の検索結果

検索キーワード
  • 182 件中 111 - 120 件目の10件を表示しています。

111. 「ら」から始まる漢検1級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
石(らくせいかせき)落落晨星(らくらくしんせい)落花狼藉(らっかろうぜき)濫〓充数(らんうじゅうすう)爛額焦頭(らんがくしょうとう)蘭薫桂馥(らんくんけいふく)蘭摧玉折(らんさいぎょくせつ)鸞翔鳳集
http://yojijyukugo.com/kanken/10/ra.html
112. 一朝一夕 - 平明四字熟語辞典
に打ち消しの言葉を伴って「一朝一夕には……できない」のような表現で使われることが多い。『易経』 に「臣その君を殺し、子その父を殺するは、一朝一夕の故にあらず」とある。【故事】†【出典】『易経』坤・文
http://yojijyukugo.com/i/yj00598.html
113. 「た」から始まる漢検準2級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
薬(たいしょうかやく)泰然自若(たいぜんじじゃく)大兵肥満(だいひょうひまん)多言数窮(たげんすうきゅう)打成一片(だじょういっぺん)準2級た†1漢検準2級四字熟語50音索引あいうえおかきくけこさしすせ
http://yojijyukugo.com/kanken/21/ta.html
114. 一瀉千里 - 平明四字熟語辞典
【注釈】「瀉」は水が勢いよくへ流れる意。「里」は昔の距離の単位で、「千里」は長い距離のこと。水が一気に千里もの距離を勢いよく流れる意から。【故事】†【出典】李白・詩「従弟宣州の長史昭に贈る」【注意】
http://yojijyukugo.com/i/yj00522.html
115. 朝令暮改 - 平明四字熟語辞典
【故事】†【出典】『漢書』食貨志【注意】†【類義語】朝改暮変/朝出暮改/朝立暮廃/天法度/三日法度【対義語】†スポンサードリンク【使用漢字】朝令暮改【関連リンク】「朝令暮改」と「朝三暮四」の違い「朝
http://yojijyukugo.com/ti/yj06277.html
116. 一言居士 - 平明四字熟語辞典
日本では、男子が死んだ後、法名・戒名のに添える称号としても用いられる。ここでは「一言抉る(「抉る」は「こじる」と読み、意味は異議を唱えること)」を、人名になぞらえて言ったもの。【故事】†【出典】†【
http://yojijyukugo.com/i/yj00299.html
117. 「月」を含む四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
氷人(げっかひょうじん)光風霽月(こうふうせいげつ)祥月命日(しょうつきめいにち)水月鏡花(すいげつきょうか) ⇒ 鏡花水月(きょうかすいげつ)雪月風花(せつげつふうか)日進月歩(にっしんげっぽ)風花
http://yojijyukugo.com/tankan/04/E69C88.html
118. 迦陵頻伽 - 平明四字熟語辞典
ヒマラヤ山中あるいは極楽浄土に住み、上半身は美女・半身は鳥の姿で描かれた、比類なき美声を持つといわれている想像上の鳥の名。仏典では「好声鳥」「逸音鳥」「妙声鳥」「美音鳥」などと意訳される。略して「迦
http://yojijyukugo.com/ka/yj01646.html
119. 侃侃諤諤 - 平明四字熟語辞典
『論語』に「朝にして大夫と言うときは侃侃如たり」とある。略して「侃諤」ともいう。【故事】†【出典】『論語』郷党『史記』商君伝【注意】「喧喧囂囂(やかましく騒ぎ立てるさま)」としばしば混同されるが、別
http://yojijyukugo.com/ka/yj01694.html
120. 落花流水 - 平明四字熟語辞典
【故事】†【出典】高駢「隠者を訪ねて遇わず」【注意】「落花」を「落」と書くのは誤り。【類義語】困窮零落/拓落失路/落英繽紛/落花繽紛【対義語】†スポンサードリンク【使用漢字】落花流水【関連リンク】「
http://yojijyukugo.com/ra/yj08915.html
<<前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ>>