「中」の検索結果

検索キーワード
  • 279 件中 61 - 70 件目の10件を表示しています。

61. 一生懸命 - 平明四字熟語辞典
本来は、世の武士が主君から賜った土地を命がけで守り、その土地を「一所懸命の土地」と言った。転じて、命をかけて熱心に物事に当たるさまをいう。「一生懸命」とも書くようになったのは近世期頃から。【故事】
http://yojijyukugo.com/i/yj00531.html
62. 夜郎自大 - 平明四字熟語辞典
【注釈】「夜郎」は、国の西南にあった小国の名。「自大」とは、自ら誇り高ぶること。【故事】国の前漢時代、夜郎国の王は自国だけが大国だと思い込み、漢帝国の大きさを知らず漢の使いが来たときに「我が国と漢
http://yojijyukugo.com/ya/yj08715.html
63. 鶏口牛後 - 平明四字熟語辞典
で長になるほうが、大きな組織や集団の末端で使われるよりもよいというたとえ。【注釈】「鶏口となるも牛後となるなかれ」の略。「鶏口」とは、鶏の口の意味から転じて、小さな団体の長のたとえ。「牛後」とは、牛
http://yojijyukugo.com/ke/yj02662.html
64. 「こ」から始まる漢検4級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
雌黄(こうちゅうのしおう)交頭接耳(こうとうせつじ)項背相望(こうはいそうぼう)極悪非道(ごくあくひどう)刻舟求剣(こくしゅうきゅうけん)国色天香(こくしょくてんこう)極楽往生(ごくらくおうじょう)
http://yojijyukugo.com/kanken/40/ko.html
65. 傍若無人 - 平明四字熟語辞典
†【故事】国、秦の時代に荊軻という人物が燕の国で筑の上手い高漸離と意気投合し、酒を飲んでは大声で歌ったり騒いだり泣きわめいたりする振る舞いが、まるでそばに人がいないかのようであったという。【出典】『
http://yojijyukugo.com/ho/yj08218.html
66. 「と」から始まる四字熟語の一覧 - 平明四字熟語辞典
半端(とちゅうはんぱ) ⇒ 途半端(ちゅうとはんぱ)斗南一人(となんのいちにん)左見右見(とみこうみ)屠羊之肆(とようのし)努力奮励(どりょくふんれい) ⇒ 奮励努力(ふんれいどりょく)頓首再拝(とん
http://yojijyukugo.com/to/index.html
67. 「ち」から始まる漢検5級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
秋名月(ちゅうしゅうのめいげつ)昼想夜夢(ちゅうそうやむ)通外直(ちゅうつうがいちょく)長安日辺(ちょうあんにっぺん)朝雲暮雨(ちょううんぼう)朝改暮変(ちょうかいぼへん)朝過夕改(ちょうかせきか
http://yojijyukugo.com/kanken/50/ti.html
68. 「か」から始まる四字熟語の漢検級一覧 - 平明四字熟語辞典
窺豹(かんちゅうきひょう)〈3級〉 管仲随馬(かんちゅうずいば)〈準1級〉 眼之釘(がんちゅうのくぎ)〈4級〉 歓天喜地(かんてんきち)〈1級〉 旱天慈雨(かんてんじう)〈1級〉 撼天動地(かんてんどうち)
http://yojijyukugo.com/kanken/ka/index5.html
69. 漢検2級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
偶語(さちゅうのぐうご)沙羅双樹(さらそうじゅ)斬新奇抜(ざんしんきばつ)三人成虎(さんにんせいこ)歯牙余論(しがのよろん)自家薬篭(じかやくろう)市虎三伝(しこさんでん)慈眉善目(じびぜんもく)羞
http://yojijyukugo.com/kanken/20/index2.html
70. 漢検準1級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
窺豹(かんちゅうきひょう)眼之釘(がんちゅうのくぎ)汗馬之労(かんばのろう)祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)機械之心(きかいのこころ)規矩準縄(きくじゅんじょう)棄甲曳兵(きこうえいへい)規行矩歩(き
http://yojijyukugo.com/kanken/11/index3.html
<<前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>>