「身」の検索結果

検索キーワード
  • 200 件中 91 - 100 件目の10件を表示しています。

91. 士農工商 - 平明四字熟語辞典
分制度。【注釈】「士」は武士、「農」は農民、「工」は職人、「商」は、商人のこと。元々は古代中国で、官史・農民・工人・商人の四つの階級をいった。【故事】†【出典】『管子』小匡【注意】†【類義語】†【対
http://yojijyukugo.com/si/yj04144.html
92. 強迫観念 - 平明四字熟語辞典
で払いのけることができない考え。【注釈】「強迫」とは、ここでは、払いのけようと思っても払いのけることのできない意。「観念」とは、考えや意識のこと。心理学の用語。【故事】†【出典】†【注意】†【類義語
http://yojijyukugo.com/ki/yj02264.html
93. 天涯孤独 - 平明四字熟語辞典
寄りが一人もいなくひとりぼっちであること。【注釈】「天涯」は、空の果ての意から、はるか遠い所・異郷・世界中などの意。「孤独」とは、ひとりぼっちであること。【故事】†【出典】†【注意】「天涯」を「天外
http://yojijyukugo.com/te/yj06455.html
94. 率先躬行 - 平明四字熟語辞典
「躬」は自らの意で、「躬行」とは自分自が行うこと。【故事】†【出典】†【注意】「率」を「卒」と書くのは誤り。【類義語】実践躬行/陣頭指揮/率先垂範/率先励行【対義語】†スポンサードリンク【使用漢字】
http://yojijyukugo.com/so/yj05735.html
95. 徒手空拳 - 平明四字熟語辞典
何かを始めようとするときに一つで、武器や頼るものがないこと。【注釈】「徒手」も「空拳」も、手に何も持っていない素手のこと。同じ意味の語を重ねることで、その意味を強調している。【故事】†【出典】†【注
http://yojijyukugo.com/to/yj06839.html
96. 質実剛健 - 平明四字熟語辞典
ともにたくましいこと。【注釈】「質実」とは飾り気がなく誠実なこと。「剛健」とは強くしっかりしている意。【故事】†【出典】†【注意】「剛健」を「強健」と書くのは誤り。【類義語】剛毅木訥/志操堅固/質朴
http://yojijyukugo.com/si/yj04104.html
97. 自己暗示 - 平明四字熟語辞典
【注釈】「自己」は、自分自。「暗示」とは、それとなくほのめかす・示すこと。【故事】†【出典】†【注意】「己」を「已」「巳」と書くのは誤り。【類義語】†【対義語】†スポンサードリンク【使用漢字】自己暗
http://yojijyukugo.com/si/yj03933.html
98. 縷縷綿綿 - 平明四字熟語辞典
同じ意味の語を重ね、中のない話が延々とくり返されるさまを表している。【故事】†【出典】†【注意】†【類義語】†【対義語】†スポンサードリンク【使用漢字】縷綿週間ランキング月間ランキング▲ ページトッ
http://yojijyukugo.com/ru/yj09150.html
99. 実践躬行 - 平明四字熟語辞典
の力で実際に行うこと。【注釈】「実践」とは、実際に行うこと。「躬」は自らの意で、「躬行」とは自ら行うこと。口先だけでなく、実際に自らが行うことの大切さを言ったことば。【故事】†【出典】†【注意】「躬
http://yojijyukugo.com/si/yj04111.html
100. 得手勝手 - 平明四字熟語辞典
勝手。【注釈】「得手」とは、もとは自分の得意なことの意。「勝手」とは、自分の都合のいいようにすること。【故事】†【出典】†【注意】「得手」を「とくて」と読むのは誤り。【類義語】勝手気儘/我田引水/自
http://yojijyukugo.com/e/yj00985.html
<<前へ 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ>>