「下」の検索結果

検索キーワード
  • 182 件中 51 - 60 件目の10件を表示しています。

51. 傲岸不遜 - 平明四字熟語辞典
し、謙虚さのないこと。【注釈】「傲岸」とは、おごり高ぶること。「不遜」とは、いばり人を見す意。【故事】†【出典】『晋書』『論語』【注意】「傲岸」を「倣岸」と書くのは誤り。【類義語】傲岸不屈/傲岸無
http://yojijyukugo.com/ko/yj02997.html
52. 古今無双 - 平明四字熟語辞典
【故事】†【出典】†【注意】†【類義語】海内無双/国士無双/古今独歩/古今無比/古今無類/天一品/天無双【対義語】†スポンサードリンク【使用漢字】古今無双週間ランキング月間ランキング▲ ページトッ
http://yojijyukugo.com/ko/yj03385.html
53. 信賞必罰 - 平明四字熟語辞典
「必罰」とは、罰をすべき者に罰をすこと。『韓非子・外儲説右上』に「狐氏対へて曰はく、信賞必罰、其れ以て戦はしむるに足る、と」とあるのに基づく。【故事】†【出典】『韓非子』外儲説右上【注意】†【類義
http://yojijyukugo.com/si/yj04855.html
54. 泰山北斗 - 平明四字熟語辞典
【故事】†【出典】『新唐書』韓愈伝・賛【注意】†【類義語】天無双/天無敵/斗南一人【対義語】†スポンサードリンク【使用漢字】泰山北斗週間ランキング月間ランキング▲ ページトップ ▲ご利用ガイド利用規
http://yojijyukugo.com/ta/yj05820.html
55. 天罰覿面 - 平明四字熟語辞典
す罰がすぐさま現れること。【注釈】「天罰」とは、悪事に対して天のす罰。「覿面」は、目の当たりにする、見るの意で、効果や結果がすぐに目の前に現れることをいう。【故事】†【出典】†【注意】「覿面」を「
http://yojijyukugo.com/te/yj06563.html
56. 猿猴取月 - 平明四字熟語辞典
『僧祇律』にみえる以の寓話から。【故事】大勢の猿たちが井戸の水にうつった月を取ろうとして、互いに尾をつかみ数珠つなぎになって木にぶらがっているうちに、枝が折れて猿たちはみな溺れ死んだという。【出典
http://yojijyukugo.com/e/yj01025.html
57. 易姓革命 - 平明四字熟語辞典
「天子」は、天を治める者。天子に徳がなくなれば、他姓の者に天命がると考えられていた。【故事】†【出典】『史記』暦書【注意】「易姓」を「易世」と書いたり、「いせい」と読むのは誤り。【類義語】†【対義
http://yojijyukugo.com/e/yj00967.html
58. 大同小異 - 平明四字熟語辞典
『荘子・天』に「大同にして、小同と異なる、此を之れ小同異と謂ふ」とみえる。「小異を捨てて大同につく」は、このことばからできたもの。【故事】†【出典】『荘子』天【注意】「小異」を「小違」と書くのは誤
http://yojijyukugo.com/ta/yj05861.html
59. 直情径行 - 平明四字熟語辞典
『礼記・檀弓・』に「直情にして径行する者有り、戎狄の道なり」とあるのに基づく。【故事】†【出典】『礼記』檀弓・【注意】「径行」を「経行」「軽行」などと書くのは誤り。【類義語】短慮軽率/直言直行/猪
http://yojijyukugo.com/ti/yj06291.html
60. 唯我独尊 - 平明四字熟語辞典
【注釈】「天上天唯我独尊」の略。「唯我」は、ただ自分だけの意。「独尊」は、一人だけ尊いの意。釈迦が誕生したとき、四方に七歩ずつ歩き、一方の手で天を、一方の手で地を指して唱えたという話が『長阿含経』に
http://yojijyukugo.com/yu/yj08718.html
<<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>>