「王」の検索結果

検索キーワード
  • 44 件中 21 - 30 件目の10件を表示しています。

21. 画数4画の漢字を含む四字熟語索引 - 平明四字熟語辞典
4画単漢字画数索引1画2画3画4画5画6画7画8画9画10画11画12画13画14画15画16画17画18画19画20画21画22画23画24画25画26画27画28画29画30画33画々週間ランキング四字熟語検索月間ランキング▲ ページトップ ▲ご利用
http://yojijyukugo.com/tankan/04/index.html
22. 累卵之危 - 平明四字熟語辞典
【故事】†【出典】『戦国策』秦策『文選』枚乗「書を上りて呉を諫む」【注意】†【類義語】一縷千鈞/一触即発/一髪千鈞/危機一髪/重卵之危【対義語】†スポンサードリンク【使用漢字】累卵之危週間ランキング
http://yojijyukugo.com/ru/yj09146.html
23. 知行合一 - 平明四字熟語辞典
「知行合一説」の略で、中国明の陽明が先知後行説に対して唱えた、陽明学の学説。『伝習録』に「理を吾が心に求むるは、此れ聖門の知行合一の教へにして、吾子又何ぞ疑はん」とあるのに基づく。【故事】†【出典】
http://yojijyukugo.com/ti/yj06060.html
24. 鶏鳴狗盗 - 平明四字熟語辞典
【故事】中国戦国時代、斉の孟嘗君が秦の昭に捕らえられたとき、犬のまねをして盗みをする食客と鶏の鳴きまねのうまい食客を利用して、無事に逃れたという。【出典】『史記』孟嘗君伝【注意】†【類義語】竹頭木屑
http://yojijyukugo.com/ke/yj02733.html
25. 千載一遇 - 平明四字熟語辞典
【故事】†【出典】『文選』褒「四子講徳論」【注意】「千載」を「せんさい」と読むのは誤り。「一遇」を「一偶」と書くのは誤り。【類義語】空前絶後/好機到来/千載一会/千載一合/千載一時/曇華一現/盲亀浮
http://yojijyukugo.com/se/yj05394.html
26. 「お」から始まる漢検1級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
楊盧駱(おうようろらく)甕裡醯鶏(おうりけいけい)恩讎分明(おんしゅうぶんめい)温†定省(おんせいていせい)厭離穢土(おんりえど)1級お†1漢検1級四字熟語50音索引あいうえおかきくけこさしすせそたちつ
http://yojijyukugo.com/kanken/10/o.html
27. 小心翼翼 - 平明四字熟語辞典
『詩経・大雅・大明』に「維れ此の文、小心翼翼たり」とみえる。【故事】†【出典】『詩経』大雅・大明【注意】†【類義語】萎縮震慄/跼天蹐地/細心翼翼/小心小胆/戦戦恐恐/戦戦慄慄/風声鶴唳【対義語】鷹揚
http://yojijyukugo.com/si/yj04595.html
28. 盛者必衰 - 平明四字熟語辞典
【故事】†【出典】『仁経』五『六度集経』【注意】†【類義語】有為転変/栄枯盛衰/盈満之咎/会者定離/生者必滅/盛者必滅【対義語】†スポンサードリンク【使用漢字】盛者必衰【関連リンク】「盛者必衰」の意
http://yojijyukugo.com/si/yj04551.html
29. 偕老同穴 - 平明四字熟語辞典
『詩経・風・大車』に「子の手を執り、子と偕に老いん。穀きては則ち室を異にし、死しては則ち穴を同じうせん」とみえる。【故事】†【出典】『詩経』【注意】†【類義語】琴瑟調和/形影一如/合歓綢繆/双宿双飛
http://yojijyukugo.com/ka/yj01371.html
30. 夜郎自大 - 平明四字熟語辞典
【故事】中国の前漢時代、夜郎国のは自国だけが大国だと思い込み、漢帝国の大きさを知らず漢の使いが来たときに「我が国と漢ではどちらが大きいか」とたずねたという故事に基づく。【出典】『史記』西南夷伝【注意
http://yojijyukugo.com/ya/yj08715.html
<<前へ 1 2 3 4 5 次へ>>