「表」の検索結果

検索キーワード
  • 749 件中 111 - 120 件目の10件を表示しています。

111. 小春日和 - 平明四字熟語辞典
四字熟語検索ホーム > 「こ」から始まる四字熟語 >小春日和【読み】こはるびより【その他の読み】†【別記】†【類形同義語】†【訓読】†【漢検級】†【小春日和の解説】【意味】小春日和とは、晩秋から初冬にか
http://yojijyukugo.com/ko/yj03485.html
112. 捲土重来 - 平明四字熟語辞典
記】巻土重来【類形同義語】†【訓読】†【漢検級】準1級【捲土重来の解説】【意味】捲土重来とは、一度失敗した者が、再び勢いを盛り返し巻き返すこと。【注釈】「捲土」とは、土けむりを巻き上げること。転じて
http://yojijyukugo.com/ke/yj02893.html
113. 鎧袖一触 - 平明四字熟語辞典
記】†【類形同義語】†【訓読】†【漢検級】準1級【鎧袖一触の解説】【意味】鎧袖一触とは、たやすく相手を打ち負かしてしまうたとえ。また、弱い敵を軽い一撃で容易に倒すことのたとえ。【注釈】「一触」とは、
http://yojijyukugo.com/ka/yj01297.html
114. 有象無象 - 平明四字熟語辞典
四字熟語検索ホーム > 「う」から始まる四字熟語 >有象無象【読み】うぞうむぞう【その他の読み】†【別記】†【類形同義語】†【訓読】†【漢検級】4級【有象無象の解説】【意味】有象無象とは、形があるもの・な
http://yojijyukugo.com/u/yj00811.html
115. 盛者必衰 - 平明四字熟語辞典
記】しょうしゃひっすい|しょうじゃひっすい|せいじゃひっすい【類形同義語】†【訓読】†【漢検級】準2級【盛者必衰の解説】【意味】盛者必衰とは、勢い盛んな者もいつか必ず滅びるということ。この世の無常を
http://yojijyukugo.com/si/yj04551.html
116. 一粒万倍 - 平明四字熟語辞典
記】†【類形同義語】†【訓読】†【漢検級】4級【一粒万倍の解説】【意味】一粒万倍とは、わずかなものから多くの利益が出ること。また、わずかなものでも粗末にしてはいけないという戒め。稲の異名でもある。【
http://yojijyukugo.com/i/yj00426.html
117. 天長地久 - 平明四字熟語辞典
記】†【類形同義語】天地長久【訓読】天は長く地は久し(てんはながくちはひさし)【漢検級】5級【天長地久の解説】【意味】天長地久とは、天地は永遠に尽きないということ。また、そのように物事がいつまでも続
http://yojijyukugo.com/te/yj06542.html
118. 大同小異 - 平明四字熟語辞典
記】†【類形同義語】†【訓読】†【漢検級】5級【大同小異の解説】【意味】大同小異とは、細かい点に違いはあるが、だいたいにおいては同じであること。大差ないこと。【注釈】「大同」とは、だいたい同じである
http://yojijyukugo.com/ta/yj05861.html
119. 千篇一律 - 平明四字熟語辞典
記】千編一律【類形同義語】†【訓読】†【漢検級】準1級【千篇一律の解説】【意味】千篇一律とは、物事が一様で、どれも代わりばえぜず変化に乏しいこと。【注釈】「千篇」とは、数多くの詩文の意。「一律」とは
http://yojijyukugo.com/se/yj05527.html
120. 不立文字 - 平明四字熟語辞典
記】†【類形同義語】†【訓読】†【漢検級】準2級【不立文字の解説】【意味】不立文字とは、文字や言葉を用いて現しないこと。【注釈】「不立」は用いない、「文字」は文章や言葉の意。禅宗の語で、道を悟ると
http://yojijyukugo.com/hu/yj07971.html
<<前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ>>