「最」の検索結果

検索キーワード
  • 28 件中 11 - 20 件目の10件を表示しています。

11. 「通」を含む四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
後通牒(さいごつうちょう)融通無碍(ゆうずうむげ)融通無礙(ゆうずうむげ) ⇒ 融通無碍(ゆうずうむげ)通†1単漢字画数索引1画2画3画4画5画6画7画8画9画10画11画12画13画14画15画16画17画18画19画20画21画22
http://yojijyukugo.com/tankan/11/E9809A.html
12. 「後」を含む四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
後通牒(さいごつうちょう)後†1【関連リンク】「後」を含むことわざ・慣用句・故事成語・四字熟語の一覧「後(のち)」を含むことわざ・慣用句・故事成語・四字熟語の一覧単漢字画数索引1画2画3画4画5画6画7画8
http://yojijyukugo.com/tankan/09/E5BE8C.html
13. 聖人君子 - 平明四字熟語辞典
【注釈】「聖人」とは、高の人格を備えた人。「君子」とは、才知・徳行のすぐれた人のこと。【故事】†【出典】†【注意】「聖人」を「成人」と書くのは誤り。【類義語】聖人賢者/品行方正/方正之士【対義語】†
http://yojijyukugo.com/se/yj05126.html
14. 金剛不壊 - 平明四字熟語辞典
【注釈】「金剛」とは、金石の中でもかたいもの。転じて、きわめて堅固な意。「不壊」は、壊れないこと。本来、仏教で仏の身体についていったことば。【故事】†【出典】†【注意】†【類義語】金城鉄壁/金城湯池
http://yojijyukugo.com/ko/yj03550.html
15. 大安吉日 - 平明四字熟語辞典
も縁起がよいとされている日。【注釈】「大安」とは、暦の上で六輝(先勝・友引・先負・仏滅・赤口・大安)の一つ。万事においてよいとされる日。「吉日」とは、よい日。【故事】†【出典】†【注意】†【類義語】
http://yojijyukugo.com/ta/yj05757.html
16. 金科玉条 - 平明四字熟語辞典
も守らなればならない大切な法律や規則。絶対的なよりどころとして守るべきもののたとえ。【注釈】「金」は黄金、「玉」は宝玉の意で、ともに貴重なもの・大切なもののたとえ。「科」「条」は、ともに重要な決まり
http://yojijyukugo.com/ki/yj02413.html
17. 恐惶謹言 - 平明四字熟語辞典
大級の敬意を表す。【故事】†【出典】†【注意】「恐惶」を「恐慌」と書くのは誤り。【類義語】恐悦至極/恐恐謹言/恐懼再拝/恐惶敬白/恐惶嘆願/惶恐再拝/再拝稽首/誠惶誠恐/頓首再拝/妄言多謝【対義語】
http://yojijyukugo.com/ki/yj02214.html
18. 医食同源 - 平明四字熟語辞典
また、食生活に気を配ることは、病気予防の善策であるということ。【注釈】「医食」は医薬と食事、「同源」は起源が同じの意。病気を治す医療・薬と同じくらい、食べ物も健康を保つ上で重要なものだという考え方か
http://yojijyukugo.com/i/yj00241.html
19. 竜頭蛇尾 - 平明四字熟語辞典
初は竜の頭のように立派だが、終わりは蛇のしっぽのように尻すぼみでつまらない意から。【故事】†【出典】『景徳伝灯録』 【注意】†【類義語】虎頭蛇尾/大山鳴動/有頭無尾【対義語】有終完美/有終之美スポン
http://yojijyukugo.com/ri/yj09033.html
20. 亡羊補牢 - 平明四字熟語辞典
また、失敗しても、すぐに手当てをすれば過ちを小限にくいとめられることのたとえ。【注釈】羊が逃げた後で、囲いを修繕するの意から。『戦国策・楚策』に「羊を亡いて牢を補う、未だ遅しと為さざるなり」とみえる
http://yojijyukugo.com/ho/yj08295.html
<<前へ 1 2 3 次へ>>