「葉」の検索結果

検索キーワード
  • 75 件中 31 - 40 件目の10件を表示しています。

31. 感慨無量 - 平明四字熟語辞典
転じて、言で言い表すことができないほどの意。略して「感無量」ともいう。【故事】†【出典】†【注意】「感慨」を「感概」、「無量」を「無料」と書くのは誤り。【類義語】意料無限/感慨多端【対義語】†スポン
http://yojijyukugo.com/ka/yj01675.html
32. 百家争鳴 - 平明四字熟語辞典
「百花斉放」とともに中国共産党のスローガンとして使われた言。【故事】†【出典】†【注意】「百家」を「百花」、「争鳴」を「騒鳴」などと書くのは誤り。【類義語】侃侃諤諤/議論百出/諸子百家/談論風発/百
http://yojijyukugo.com/hi/yj07606.html
33. 一朝一夕 - 平明四字熟語辞典
下に打ち消しの言を伴って「一朝一夕には……できない」のような表現で使われることが多い。『易経』 に「臣その君を殺し、子その父を殺するは、一朝一夕の故にあらず」とある。【故事】†【出典】『易経』坤・文
http://yojijyukugo.com/i/yj00598.html
34. 「あ」から始まる漢検準1級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
児(あいようように)浅瀬仇波(あさせあだなみ)阿世曲学(あせいきょくがく)可惜身命(あたらしんみょう)阿鼻叫喚(あびきょうかん)阿附迎合(あふげいごう)按甲休兵(あんこうきゅうへい)安車蒲輪(あんし
http://yojijyukugo.com/kanken/11/a.html
35. 鏡花水月 - 平明四字熟語辞典
また、言では説明できないような奥深い味わいのたとえ。【注釈】「鏡花」は鏡に映った花、「水月」は水に映った月のことで、ともに、目には見えるが実際に手に取ることができないことから。「鏡花水月法」は、漢文
http://yojijyukugo.com/ki/yj02188.html
36. 「こ」から始まる漢検準2級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
良媒(こうようりょうばい)呉越同舟(ごえつどうしゅう)孤寡不穀(こかふこく)極楽浄土(ごくらくじょうど)誇大妄想(こだいもうそう)鼓腹撃壌(こふくげきじょう)五倫五常(ごりんごじょう)五倫十起(ごり
http://yojijyukugo.com/kanken/21/ko.html
37. 大器晩成 - 平明四字熟語辞典
【類義語】快犢破車/大才晩成/大本晩成【対義語】栴檀双スポンサードリンク【使用漢字】大器晩成【関連リンク】「大器晩成」の語源・由来「大器晩成」の意味・由来・出典・類義語・対義語・英語表現・例文週間ラ
http://yojijyukugo.com/ta/yj05782.html
38. 巧言令色 - 平明四字熟語辞典
【注釈】「巧言」とは、相手に気に入られるように巧みに飾られた言。「令色」とは、愛想よく取り繕った顔の表情。『論語・学而』に「巧言令色鮮し仁(口先や顔つきだけをとりつくろう者に仁の徳は少ない)」とある
http://yojijyukugo.com/ko/yj03047.html
39. 一所懸命 - 平明四字熟語辞典
が生まれ、現在では両方の表記が使われるようになった。【故事】†【出典】†【注意】「一所」を「いっしょう」と読んだり、「いっしょけんめい」の漢字表記を「一生懸命」とするのは誤り。【類義語】一生懸命/完
http://yojijyukugo.com/i/yj00541.html
40. 朝三暮四 - 平明四字熟語辞典
巧みに人を欺くこと。【注釈】由来は、以下の故事から。【故事】中国の春秋時代、猿回しの宋の狙公は多くの猿を飼っていたが、貧しくなったために猿の餌であるトチの実を減らすことにした。猿たちに「今日から朝
http://yojijyukugo.com/ti/yj06191.html
<<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>>