「日」の検索結果

検索キーワード
  • 200 件中 61 - 70 件目の10件を表示しています。

61. 上意下達 - 平明四字熟語辞典
本政記』に「国の創建に当たりて、上意下達、下情上通、勧然として間無し」とみえる。【故事】†【出典】『本政記』【注意】「上意」を「上位」と書くのは誤り。【類義語】上命下達【対義語】下意上達スポンサ
http://yojijyukugo.com/si/yj04485.html
62. 医食同源 - 平明四字熟語辞典
常の食生活は医療にも通じるということ。また、食生活に気を配ることは、病気予防の最善策であるということ。【注釈】「医食」は医薬と食事、「同源」は起源が同じの意。病気を治す医療・薬と同じくらい、食べ物も
http://yojijyukugo.com/i/yj00241.html
63. 戦戦慄慄 - 平明四字熟語辞典
『淮南子・人間訓』に「尭戒に曰はく、戦戦慄慄として、に一を慎め」とみえる。【故事】†【出典】『淮南子』人間訓『韓非子』初見秦【注意】†【類義語】萎縮震慄/跼天蹐地/細心翼翼/小心小胆/小心翼翼/戦
http://yojijyukugo.com/se/yj05469.html
64. 鎧袖一触 - 平明四字熟語辞典
本外史』に「平清盛輩の如きに至っては、臣の鎧袖一たび触るれば、皆自ずから倒れんのみ」とある。【故事】†【出典】『本外史』二・頼山陽『源氏正記』源氏上【注意】†【類義語】†【対義語】†スポンサード
http://yojijyukugo.com/ka/yj01297.html
65. 「月」を含む四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
(しょうつきめいにち)水月鏡花(すいげつきょうか) ⇒ 鏡花水月(きょうかすいげつ)雪月風花(せつげつふうか)進月歩(にっしんげっぽ)風花雪月(ふうかせつげつ) ⇒ 雪月風花(せつげつふうか)月†1【
http://yojijyukugo.com/tankan/04/E69C88.html
66. 心頭滅却 - 平明四字熟語辞典
杜荀鶴の詩『夏悟空上人の院に題す』に「安禅必ずしも山水を須いず、心中を滅し得れば自ら涼し(安らかに座禅をくむには、必ずしも山水を必要とするわけではない。心の中から雑念を取りされば火さえも涼しく感じる
http://yojijyukugo.com/si/yj04916.html
67. 鼓腹撃壌 - 平明四字熟語辞典
『十八史略・五帝』に「老人有り、哺を含み、腹を鼓うち、壌を撃ちて歌ひて曰はく、出でて作し、入りて息ひ、井をうがちて飲み、田を耕して食らふ、帝力何ぞ我に有らんや、と」とみえる。【故事】中国古代、伝説
http://yojijyukugo.com/ko/yj03493.html
68. 告朔〓羊 - 平明四字熟語辞典
【注釈】「告朔」とは、古代中国の儀式で、毎月一(朔)にいけにえの羊を廟に供えて祖先を祭るもの。「〓羊」は、いけにえの羊。『論語・八〓』に「子頁、告朔の〓羊を去らんと欲す。子の曰く、賜(子頁のこと)
http://yojijyukugo.com/ko/yj03334.html
69. 「こ」から始まる漢検3級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
(こうどうきちにち)功徳兼隆(こうとくけんりゅう)高論卓説(こうろんたくせつ)黒歯彫題(こくしちょうだい)国士無双(こくしむそう)孤苦零丁(こくれいてい)孤軍奮闘(こぐんふんとう)古今無双(ここんむ
http://yojijyukugo.com/kanken/30/ko.html
70. 「は」から始まる漢検5級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
青天(はくじつせいてん) ⇒ 青天白(せいてんはくじつ)白水真人(はくすいしんじん)幕天席地(ばくてんせきち)白馬非馬(はくばひば)白板天子(はくはんのてんし)博聞強記(はくぶんきょうき)博文約礼(
http://yojijyukugo.com/kanken/50/ha.html
<<前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>>