「作」の検索結果

検索キーワード
  • 47 件中 31 - 40 件目の10件を表示しています。

31. 拱手傍観 - 平明四字熟語辞典
【注釈】「拱手」とは、もとは中国の古式の敬礼の一つで、両手を胸の前で重ねる動のこと。転じて、手をこまねいて何もしない意。「傍観」とは、ただそばで見ていること。【故事】†【出典】†【注意】「拱手」を「
http://yojijyukugo.com/ki/yj02233.html
32. 同工異曲 - 平明四字熟語辞典
品によって趣や味わいが異なっていること。また、見た目は異なるが、内容は似たり寄ったりであること。【注釈】「工」は、巧みさ・技量の意。本来は、音楽を演奏する技術は同じだが、曲目や曲調が異なるの意。【故
http://yojijyukugo.com/to/yj06640.html
33. 生生世世 - 平明四字熟語辞典
唯だ願はくは後身、生生世世、復た天王の因縁をさざらんことを」とみえる。【故事】†【出典】『南史』王敬則伝【注意】「生生」「世世」、ともに「せいせい」と読むのは誤り。【類義語】子子孫孫/生生流転/万劫
http://yojijyukugo.com/si/yj09351.html
34. 四苦八苦 - 平明四字熟語辞典
また、「4×9(四苦)」+「8×9(八苦)」で「108(煩悩の数)」というのは、後世にられた話。【故事】†【出典】†【注意】†【類義語】艱難辛苦/五陰盛苦/七転八倒/七難八苦/生老病死/千荊万棘/千辛万苦
http://yojijyukugo.com/si/yj03927.html
35. 比翼連理 - 平明四字熟語辞典
白居易の『長恨歌』に「天に在りては願はくは比翼の鳥とり、地に在りては願はくは連理の枝と為らん」とあるのに基づく。【故事】†【出典】白居易「長恨歌」【注意】†【類義語】鴛鴦之契/偕老同穴/関関雎鳩/関
http://yojijyukugo.com/hi/yj07662.html
36. 切磋琢磨 - 平明四字熟語辞典
細工師の技工や、られた細工品にたとえ、衛の武公を称えたことばから。【故事】†【出典】『詩経』衛風・淇奥【注意】†【類義語】砥礪切磋/鍛冶研磨【対義語】†スポンサードリンク【使用漢字】切磋琢磨【関連リ
http://yojijyukugo.com/se/yj05279.html
37. 鼓腹撃壌 - 平明四字熟語辞典
『十八史略・五帝』に「老人有り、哺を含み、腹を鼓うち、壌を撃ちて歌ひて曰はく、日出でてし、日入りて息ひ、井をうがちて飲み、田を耕して食らふ、帝力何ぞ我に有らんや、と」とみえる。【故事】中国古代、伝説
http://yojijyukugo.com/ko/yj03493.html
38. 「さ」から始まる漢検準1級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
進退(ざさしんたい)左支右吾(さしゆうご)坐薪懸胆(ざしんけんたん)三顧之礼(さんこのれい)三枝之礼(さんしのれい)三者鼎談(さんしゃていだん)三者鼎立(さんしゃていりつ)三十而立(さんじゅうじりつ
http://yojijyukugo.com/kanken/11/sa.html
39. 画数7画の漢字を含む四字熟語索引 - 平明四字熟語辞典
・佞・克・兎・児・兵・冶・冷・初・判・別・利・助・努・劫・劭・励・労・匣・医・即・却・卵・君・吝・吟・吠・否・含・吮・吶・吸・吹・吻・吼・吽・吾・呂・呆・呉・告・呑・困・囲・図・址・坂・均・坊・坎・
http://yojijyukugo.com/tankan/07/index.html
40. 「ほ」から始まる四字熟語の一覧 - 平明四字熟語辞典
(ほうねんまんさく)抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)捧腹絶倒(ほうふくぜっとう) ⇒ 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)泡沫夢幻(ほうまつむげん)亡羊之嘆(ぼうようのたん)亡羊補牢(ぼうようほろう)北斗七星(ほ
http://yojijyukugo.com/ho/index.html
<<前へ 1 2 3 4 5 次へ>>