「経」の検索結果

検索キーワード
  • 99 件中 71 - 80 件目の10件を表示しています。

71. 生生世世 - 平明四字熟語辞典
生まれ変わり死に変わり、限りなく多くの世をるという意から。『南史・王敬則伝』に「順帝泣きて指を弾ず。唯だ願はくは後身、生生世世、復た天王の因縁を作さざらんことを」とみえる。【故事】†【出典】『南史』
http://yojijyukugo.com/si/yj09351.html
72. 不立文字 - 平明四字熟語辞典
禅宗の語で、道を悟るというのは典の所説ではなく修行を積むうちに心から心へと伝えるものだという考え方。その立場を「不立文字」「教外別伝」「以心伝心」などの言葉で標榜した。しばしば「教外別伝」と対にして
http://yojijyukugo.com/hu/yj07971.html
73. 言語道断 - 平明四字熟語辞典
【故事】†【出典】『維摩』【注意】「言語」を「げんご」と読むのは誤り。「道断」を「同断」と書くのは誤り。【類義語】言語道過【対義語】†スポンサードリンク【使用漢字】言語道断【関連リンク】「言語道断」
http://yojijyukugo.com/ko/yj03554.html
74. 精神一到 - 平明四字熟語辞典
を集中すれば、どんな難しいことでも成し遂げられるということ。【注釈】「精神一到、何事か成らざらん」の略。「一到」は、ひとつの物事に集中する意。『朱子語類・八』に「陽気の発する処、金石も亦た透る。精神
http://yojijyukugo.com/se/yj05124.html
75. 判官贔屓 - 平明四字熟語辞典
【故事】検非違使の尉(判官)であった源義が、兄である源頼朝にねたまれ滅んだことに、人々が同情したという故事から。【出典】†【注意】†【類義語】曾我贔屓【対義語】†スポンサードリンク【使用漢字】判官贔
http://yojijyukugo.com/ho/yj08182.html
76. 直情径行 - 平明四字熟語辞典
【故事】†【出典】『礼記』檀弓・下【注意】「径行」を「行」「軽行」などと書くのは誤り。【類義語】短慮軽率/直言直行/猪突猛進/暴虎馮河【対義語】因循姑息/熟慮断行スポンサードリンク【使用漢字】直情径
http://yojijyukugo.com/ti/yj06291.html
77. 諸行無常 - 平明四字熟語辞典
【故事】†【出典】『北本涅槃』一四『景徳伝灯録』一【注意】「無常」を「無情」や「無上」などと書くのは誤り。【類義語】有為転変/有為無常/生死無常/是生滅法/朝盈夕虚/朝有紅顔/万物流転/無常迅速/老
http://yojijyukugo.com/si/yj04681.html
78. 「は」から始まる漢検準2級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
(はくしゅきゅうけい)麦穂両岐(ばくすいりょうき)伯仲叔季(はくちゅうしゅくき)伯楽一顧(はくらくのいっこ)破邪顕正(はじゃけんしょう)八索九丘(はっさくきゅうきゅう)発憤興起(はっぷんこうき)発憤
http://yojijyukugo.com/kanken/21/ha.html
79. 六根清浄 - 平明四字熟語辞典
【故事】†【出典】『法華』常不軽菩薩品【注意】「清浄」を「正浄」と書いたり、「せいじょう」と読むのは誤り。【類義語】斎戒沐浴/精進潔斎/六根自在/和敬清寂【対義語】†スポンサードリンク【使用漢字】六
http://yojijyukugo.com/ro/yj09259.html
80. 「五」を含む四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
(ししょごきょう)四分五裂(しぶごれつ) ⇒ 四分五裂(しぶんごれつ)四分五裂(しぶんごれつ)五†1【関連リンク】「五」を含むことわざ・慣用句・故事成語・四字熟語の一覧単漢字画数索引1画2画3画4画5画6画7
http://yojijyukugo.com/tankan/04/E4BA94.html
<<前へ 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ>>