「形」の検索結果

検索キーワード
  • 717 件中 61 - 70 件目の10件を表示しています。

61. 死屍累累 - 平明四字熟語辞典
同義語】†【訓読】†【漢検級】準1級【死屍累累の解説】【意味】死屍累累とは、死体が多く重なり合ってむごたらしいさま。【注釈】「死屍」は死体。「累累」とは、物が重なり合ってたくさんあるさま。【故事】†
http://yojijyukugo.com/si/yj04007.html
62. 和洋折衷 - 平明四字熟語辞典
同義語】†【訓読】†【漢検級】準2級【和洋折衷の解説】【意味】和洋折衷とは、日本と西洋の様式を程よく取り合わせること。【注釈】「折衷」とは、異なるものの良いところを調和させて一つにすること。【故事】
http://yojijyukugo.com/wa/yj09302.html
63. 三者三様 - 平明四字熟語辞典
同義語】†【訓読】†【漢検級】5級【三者三様の解説】【意味】三者三様とは、やり方や考え方は、人それぞれであるということ。【注釈】三人いれば三つの様があるという意から。【故事】†【出典】†【注意】†【
http://yojijyukugo.com/sa/yj03768.html
64. 自給自足 - 平明四字熟語辞典
同義語】†【訓読】†【漢検級】5級【自給自足の解説】【意味】自給自足とは、自分に必要なものを自分でまかない、足りるようにすること。【注釈】「自給」は自分で自分に供給する、「自足」は自分自身を満足させ
http://yojijyukugo.com/si/yj03916.html
65. 免許皆伝 - 平明四字熟語辞典
同義語】†【訓読】†【漢検級】3級【免許皆伝の解説】【意味】免許皆伝とは、師匠が弟子に武術や技芸などの奥義を、すべて伝授すること。【注釈】「免」「許」は、ともに許す意。「皆伝」とは、すべて伝授するこ
http://yojijyukugo.com/me/yj08613.html
66. 興味索然 - 平明四字熟語辞典
同義語】†【訓読】†【漢検級】準2級【興味索然の解説】【意味】興味索然とは、関心や面白みがなくなること。【注釈】「興味」とは、物事に心がひかれること。「索然」とは、尽きてなくなること。【故事】†【出
http://yojijyukugo.com/ki/yj02276.html
67. 石部金吉 - 平明四字熟語辞典
同義語】†【訓読】†【漢検級】†【石部金吉の解説】【意味】石部金吉とは、堅物で融通が利かない人。【注釈】「石」も「金」も硬いものを表し、それを人名めかしたもの。「石部金吉金兜」は、この上ない堅物のこ
http://yojijyukugo.com/i/yj00226.html
68. 針小棒大 - 平明四字熟語辞典
同義語】†【訓読】†【漢検級】5級【針小棒大の解説】【意味】針小棒大とは、物事を大げさに言うことのたとえ。【注釈】針のような小さなものを棒ほど大きく言う意から。【故事】†【出典】†【注意】「棒大」を
http://yojijyukugo.com/si/yj04856.html
69. 自己欺瞞 - 平明四字熟語辞典
同義語】†【訓読】†【漢検級】†【自己欺瞞の解説】【意味】自己欺瞞とは、自分で自分の心をあざむき騙すこと。【注釈】「自己」は、自分自身の意。「欺」「瞞」は、ともに騙す・あざむくの意。【故事】†【出典
http://yojijyukugo.com/si/yj03948.html
70. 挙動不審 - 平明四字熟語辞典
同義語】†【訓読】†【漢検級】†【挙動不審の解説】【意味】挙動不審とは、動作や立ち居振る舞いがあやしく、疑わしいこと。【注釈】「挙動」とは、立ち居振る舞い。動作。「不審」とは疑わしく思うこと。いぶか
http://yojijyukugo.com/ki/yj02368.html
<<前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>>