「も」の検索結果

検索キーワード
  • 1031 件中 31 - 40 件目の10件を表示しています。

31. 泰山北斗 - 平明四字熟語辞典
泰山北斗七星、とに誰が仰ぎ尊ばれるのであることから。略して「泰斗」という。『新唐書・韓愈伝・賛』に「愈の没してより、其の言大いに行はれ、学者之を仰ぐこと、泰山北斗のごとしと云ふ」とあるのに
http://yojijyukugo.com/ta/yj05820.html
32. 玩物喪志 - 平明四字熟語辞典
のをてあそべばこころざしをうしなう)【漢検級】2級【玩物喪志の解説】【意味】玩物喪志とは、無用なのに心を奪われ、志を失うということ。また、学問で細かい部分にとらわれ、本質を見失うこと。【注釈】「
http://yojijyukugo.com/ka/yj01847.html
33. 有象無象 - 平明四字熟語辞典
の・ないのすべて。また、数は多いがろくでない連中のこと。【注釈】「象」は、かたちの意。とは仏教で、かたちのあるのないの全てひっくるめてという意味。そこから、種々雑多な人や物という意に転じた
http://yojijyukugo.com/u/yj00811.html
34. 「ま」から始まる四字熟語の漢検級一覧 - 平明四字熟語辞典
んじ)〈1級〉 麻姑掻痒(まこそうよう)〈準1級〉 磨穿鉄硯(ませんてっけん)〈準1級〉 麻中之蓬(まちゅうのよぎ)〈1級〉 摩頂放踵(まちょうほうしょう)〈5級〉 末法末世(まっぽうまっせ)〈準2級〉 末路
http://yojijyukugo.com/kanken/ma/index.html
35. 「妄」を含む四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
四字熟語検索ホーム > 単漢字別四字熟語索引 > 6画 >妄「妄」を含む四字熟語一覧妄†1軽挙妄動(けいきょうどう)誇大妄想(こだいうそう)被害妄想(ひがいうそう)妄言多謝(ぼうげんたしゃ) ⇒ 妄言多謝(
http://yojijyukugo.com/tankan/06/E5A684.html
36. 「こ」から始まる四字熟語の漢検級一覧 - 平明四字熟語辞典
うふか)〈準1級〉 紅毛碧眼(こううへきがん)〈準1級〉 孔孟老荘(こううろうそう)〈準1級〉 鴻門之会(こうんのかい)〈準1級〉 鴻門玉斗(こうんのぎょくと)〈準1級〉 衡陽雁断(こうようがんだん)
http://yojijyukugo.com/kanken/ko/index3.html
37. 「い」から始まる四字熟語の漢検級一覧 - 平明四字熟語辞典
うだじん)〈4級〉 一毛不抜(いちうふばつ)〈5級〉 一目十行(いちくじゅうぎょう)〈2級〉 一目瞭然(いちくりょうぜん)〈5級〉 一問一答(いちんいっとう)〈5級〉 一文半銭(いちんはんせん)〈5
http://yojijyukugo.com/kanken/i/index2.html
38. 「こ」から始まる漢検準1級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
うそ)高軒寵過(こうけんちょうか)鴻鵠之志(こうこくのこころざし)後顧之憂(こうこのうれい)口耳之学(こうじのがく)鉤縄規矩(こうじょうきく)黄裳元吉(こうしょうげんきつ)鉤心闘角(こうしんとうかく
http://yojijyukugo.com/kanken/11/ko.html
39. 不易流行 - 平明四字熟語辞典
変化しない本質的なのの中に、新しく変化を重ねているのを取り入れていくこと。【注釈】「不易」はいつまで変わらない、「流行」は時代に応じて変化するの意。「蕉門俳諧」の理念の一つ。【故事】†【出典
http://yojijyukugo.com/hu/yj07780.html
40. 徒手空拳 - 平明四字熟語辞典
持たないこと。何かを始めようとするときに身一つで、武器や頼るのがないこと。【注釈】「徒手」「空拳」、手に何持っていない素手のこと。同じ意味の語を重ねることで、その意味を強調している。【故事】
http://yojijyukugo.com/to/yj06839.html
<<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>>