「め」の検索結果

検索キーワード
  • 910 件中 161 - 170 件目の10件を表示しています。

161. 綱紀粛正 - 平明四字熟語辞典
正すこと。また、一般に乱れた規律を正すこと。【注釈】「綱紀」とは、大きな綱と小さな綱のこと。転じて、国家を治る大法と細則の意。「粛正」とは、厳しく取り締まって不正をなくすこと。また、戒正すこと。
http://yojijyukugo.com/ko/yj03009.html
162. 初志貫徹 - 平明四字熟語辞典
に思い立った志を変えず、最後まで貫き通すこと。【注釈】「初志」とは、最初に心に決た志。「貫徹」は、やり通す・貫き通すこと。途中で志望を妨げるような出来事があっても、諦ずそれを乗り越えて達成したよ
http://yojijyukugo.com/si/yj04694.html
163. 面目躍如 - 平明四字熟語辞典
四字熟語検索ホーム > 「」から始まる四字熟語 >面目躍如【読み】んもくやくじょ【その他の読み】んぼくやくじょ【別表記】†【類形同義語】†【訓読】†【漢検級】3級【面目躍如の解説】【意味】面目躍如とは
http://yojijyukugo.com/me/yj08631.html
164. 閑話休題 - 平明四字熟語辞典
話が横道にそれたのを元に戻したり、無駄話はやて話を本筋に戻したりするときに使うことば。【注釈】「閑話」は、暇にまかせてする無駄話の意。「休題」とは、話すことをやること。また、話を転じること。『水滸
http://yojijyukugo.com/ka/yj01878.html
165. 「あ」から始まる漢検1級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
いしゅうしゅう)鴉雀無声(あじゃくむせい)鴉巣生鳳(あそうせいほう)遏悪揚善(あつあくようぜん)蛙鳴蝉噪(あいせんそう)阿諛傾奪(あゆけいだつ)阿諛追従(あゆついしょう)阿諛便佞(あゆべんねい)阿
http://yojijyukugo.com/kanken/10/a.html
166. 明鏡止水 - 平明四字熟語辞典
四字熟語検索ホーム > 「」から始まる四字熟語 >明鏡止水【読み】いきょうしすい【その他の読み】いけいしすい【別表記】†【類形同義語】†【訓読】†【漢検級】5級【明鏡止水の解説】【意味】明鏡止水とは、
http://yojijyukugo.com/me/yj08553.html
167. 一栄一辱 - 平明四字熟語辞典
「辱」は、はずかしを受ける意。人が栄えているときには戒として、衰えいるときには慰のことばとして使われる。【故事】†【出典】†【注意】†【類義語】一栄一落/一栄一枯/一盛一衰/栄枯盛衰/栄枯転変/
http://yojijyukugo.com/i/yj00276.html
168. 盲亀浮木 - 平明四字熟語辞典
て難しいこと、滅多に会えないことのたとえ。【注釈】仏教説話「盲亀浮木に値う」の略。大海中に住み、百年に一度しか水面に浮かび上がらない盲目の亀が、漂流している浮木のたった一つの穴に入ろうとしても簡単に
http://yojijyukugo.com/mo/yj08637.html
169. 楽羊啜子 - 平明四字熟語辞典
我が子の羹をすすったという故事。【注釈】†【故事】中国戦国時代、魏の将軍楽羊は中山と戦っていたとき、我が子を人質にとられた。楽羊は、主君のたに我が子の肉を煮たスープを三杯もすすり飲み、主君のた
http://yojijyukugo.com/ka/yj01440.html
170. 温故知新 - 平明四字熟語辞典
て新しきを知る(ふるきをあたたてあたらしきをしる)【漢検級】5級【温故知新の解説】【意味】温故知新とは、温故知新とは、昔のことをよく調べて学び、そこから新たな知識や道理を得ること。【注釈】「温」は
http://yojijyukugo.com/o/yj01200.html
<<前へ 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 次へ>>