「は」の検索結果

検索キーワード
  • 1413 件中 71 - 80 件目の10件を表示しています。

71. 色即是空 - 平明四字熟語辞典
、この世に存在するものの本質すべて、固定的実態がなく空無であるということ。【注釈】仏教の「空(くう)」の思想。世の中のあらゆるものに実態がないという考え方。語構成「色」+「即是」+「空」。「色
http://yojijyukugo.com/si/yj03911.html
72. 意味深長 - 平明四字熟語辞典
、人の言動や詩文などの表現に深い意味があり、趣のあるさま。また、表面に表れたものの他に、別の意味が含まれていること。【注釈】「意味」と、ここで事のわけの意。「深長」、深い趣があること。『論語序
http://yojijyukugo.com/i/yj00700.html
73. 「半」を含む四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
四字熟語検索ホーム > 単漢字別四字熟語索引 > 5画 >半「半」を含む四字熟語一覧半†1一言半句(いちげんんく) ⇒ 一言半句(いちごんんく)一言半句(いちごんんく)中途半端(ちゅうとんぱ)途中半端(と
http://yojijyukugo.com/tankan/05/E58D8A.html
74. 漢検1級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
く)水天髣髴(すいてんほうふつ)彗氾画塗(すいんがと)酔歩蹣跚(すいほまんさん)垂名竹帛(すいめいちくく)吹毛求疵(すいもうきゅうし)鄒衍降霜(すうえんこうそう)鄒魯遺風(すうろいふう)寸草春暉
http://yojijyukugo.com/kanken/10/index12.html
75. 破顔一笑 - 平明四字熟語辞典
四字熟語検索ホーム > 「」から始まる四字熟語 >破顔一笑【読み】がんいっしょう【その他の読み】†【別表記】†【類形同義語】†【訓読】†【漢検級】4級【破顔一笑の解説】【意味】破顔一笑と、顔をほころば
http://yojijyukugo.com/ha/yj07109.html
76. 他言無用 - 平明四字熟語辞典
、秘密にすべき事柄を他人に漏らしていけないということ。【注釈】「他言」と、他人に言うこと。「無用」、していけないの意。【故事】†【出典】†【注意】「他言」を「多言」と書くの誤り。【類義語】
http://yojijyukugo.com/ta/yj05911.html
77. 虎頭蛇尾 - 平明四字熟語辞典
じめ勢い盛んで、終わりふるわないことのたとえ。【注釈】頭虎の頭のようにたけだけしく立派だが、尻尾蛇の尻尾のように細く貧弱なことから。【故事】†【出典】『古今小説』三九【注意】†【類義語】
http://yojijyukugo.com/ko/yj03478.html
78. 自己満足 - 平明四字熟語辞典
、自分で自分の状態に満足すること。【注釈】「自己」自分自身、「満足」心にかなって不平不満のないこと。自分自身満足しているが、他人そうでない場合に使われることが多い。【故事】†【出典】†【注意
http://yojijyukugo.com/si/yj09396.html
79. 一蓮托生 - 平明四字熟語辞典
、事の善悪に関わらず、運命や行動を共にすること。また、死後に生まれ変わって極楽浄土で同じ蓮華の上に生まれ変わること。 【注釈】仏教で、浄土の仏神聖な蓮の花の座にいるとされており、仏像も蓮の花を台
http://yojijyukugo.com/i/yj00435.html
80. 士農工商 - 平明四字熟語辞典
、武士・農民・職人・商人の職分上で分けた江戸時代の身分制度。【注釈】「士」武士、「農」農民、「工」職人、「商」、商人のこと。元々古代中国で、官史・農民・工人・商人の四つの階級をいった。【故
http://yojijyukugo.com/si/yj04144.html
<<前へ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ>>