「に」の検索結果

検索キーワード
  • 2871 件中 91 - 100 件目の10件を表示しています。

91. 「三」を含む四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
そくさんもん)二足三文(そくさんもん) ⇒ 二束三文(そくさんもん)二人三脚(んさんきゃく)暮四朝三(ぼしちょうさん) ⇒ 朝三暮四(ちょうさんぼし)三日坊主(みっかぼうず)無二無三(むむさん
http://yojijyukugo.com/tankan/03/E4B889.html
92. 末法思想 - 平明四字熟語辞典
つれて仏法が衰えるという、仏教おける歴史観の一つ。【注釈】釈迦の入滅後、最初の五百年を正法、その後の千年を像法、最後の一万年を末法という。(各時期は、諸説ある)末法の時期は教えのみが残り、修行す
http://yojijyukugo.com/ma/yj08392.html
93. 温良恭倹 - 平明四字熟語辞典
対してはうやうやしく自分対しては慎み深いこと。【注釈】「温」は穏やか、「良」は素直、「恭」は人うやうやしく、「倹」は自分慎み深い意。『論語』では、孔子の弟子である子貢がこの四つの五「譲」を加
http://yojijyukugo.com/o/yj01226.html
94. 月下氷人 - 平明四字熟語辞典
【注釈】とも男女の仲を取り持つ人を意味する「月下老人」と「氷人」との二つの語を合わせてできたことば。【故事】「月下老人」は、唐の時代、韋固という人物が月夜会った老人将来の妻を予言され、後予言通
http://yojijyukugo.com/ke/yj02773.html
95. 羊頭狗肉 - 平明四字熟語辞典
四字熟語検索ホーム > 「よ」から始まる四字熟語 >羊頭狗肉【読み】ようとうくく【その他の読み】†【別表記】†【類形同義語】†【訓読】†【漢検級】準1級【羊頭狗肉の解説】【意味】羊頭狗肉とは、見せかけだけ
http://yojijyukugo.com/yo/yj08856.html
96. 空前絶後 - 平明四字熟語辞典
【注釈】「空前」は、それ以前例のないさま。「絶後」は、今後も二度と例のないこと。過去も例がなく、将来も起きないであろうと思われる、非常珍しいことの意。【故事】宋の徽宗が東晋の画家である顧〓之の
http://yojijyukugo.com/ku/yj02519.html
97. 三三五五 - 平明四字熟語辞典
少しずつ散らばっているさま。ちらほらと。【注釈】あちら三人、こちら五人というよう、少しずつ集まったり散らばったりする様子から。李白「採蓮曲」「岸上誰が家の遊治郎ぞ、三三五五垂楊映ず」とみえ
http://yojijyukugo.com/sa/yj03754.html
98. 向天吐唾 - 平明四字熟語辞典
向かって唾を吐く(てんむかってつばをはく)【漢検級】2級【向天吐唾の解説】【意味】向天吐唾とは、他人害を与えようとして、逆その害を自分が受けることのたとえ。【注釈】天向かって唾を吐けば、その
http://yojijyukugo.com/ko/yj03176.html
99. 漢検5級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
対応した四字熟語の一覧10。四字熟語検索ホーム > 漢検級別四字熟語索引 >漢検5級四字熟語一覧漢字検定出題目安5級の四字熟語一覧5級†1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 前へ 次へ天理人欲(てんりじんよく)灯火可
http://yojijyukugo.com/kanken/50/index10.html
100. 信賞必罰 - 平明四字熟語辞典
行うこと。【注釈】「信賞」とは、賞を与えるべき功労者、間違いなく賞を与えること。「必罰」とは、罰を下すべき者罰を下すこと。『韓非子・外儲説右上』「狐氏対へて曰はく、信賞必罰、其れ以て戦はしむる
http://yojijyukugo.com/si/yj04855.html
<<前へ 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ>>