「た」の検索結果

検索キーワード
  • 1288 件中 101 - 110 件目の10件を表示しています。

101. 天下一品 - 平明四字熟語辞典
品や人物。ま、そのさま。【注釈】「天下」とは、全国・全世界。「一品」とは、だ一つしかない品。ここではすぐれ物や人の意。多く、食べ物や技術などを大げさに褒めり、自慢しりする場合に使われる。【
http://yojijyukugo.com/te/yj09806.html
102. 「天」を含む四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
いてん) ⇒ 不倶戴天(ふぐいてん)敬天愛人(けいてんあいじん)向天吐唾(こうてんとだ)青天白日(せいてんはくじつ)則天去私(そくてんきょし)天衣無縫(てんいむほう)天涯孤独(てんがいこどく)天下一
http://yojijyukugo.com/tankan/04/E5A4A9.html
103. 多様多種 - 平明四字熟語辞典
四字熟語検索ホーム > 「」から始まる四字熟語 >多様多種【読み】ようしゅ【漢検級】†【多様多種の解説】【参照】多種多様(しゅよう)スポンサードリンク【類義語】十人十色/種種雑多/種種様様/千差
http://yojijyukugo.com/ta/yj09934.html
104. 猿猴取月 - 平明四字熟語辞典
とえ。ま、無謀な計画のとえ。【注釈】「猿猴」は、猿のこと。『僧祇律』にみえる以下の寓話から。【故事】大勢の猿ちが井戸の水にうつっ月を取ろうとして、互いに尾をつかみ数珠つなぎになって木にぶら下
http://yojijyukugo.com/e/yj01025.html
105. 意馬心猿 - 平明四字熟語辞典
めに心が乱れて落ち着かないことのとえ。ま、欲望や心の乱れを抑えることができないことのとえ。【注釈】「意」とは、心のこと。心が混乱している様子を、抑えきれない走り回る馬や騒ぎ立てる猿にとえ
http://yojijyukugo.com/i/yj00674.html
106. 漢検1級四字熟語一覧 - 平明四字熟語辞典
四字熟語の一覧12。四字熟語検索ホーム > 漢検級別四字熟語索引 >漢検1級四字熟語一覧漢字検定出題目安1級の四字熟語一覧1級†1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 前へ 次へ隋珠和璧(ずい
http://yojijyukugo.com/kanken/10/index12.html
107. 海市蜃楼 - 平明四字熟語辞典
とえ。ま、現実性のない考えなどのとえ。【注釈】「海市」「蜃楼」ともに蜃気楼こと。蜃気楼とは、密度の異なる大気中で光が屈折し、物体が浮かんで見えり逆さまに見えりする現象のこと。「蜃」は、おおは
http://yojijyukugo.com/ka/yj01290.html
108. 鎧袖一触 - 平明四字熟語辞典
やすく相手を打ち負かしてしまうとえ。ま、弱い敵を軽い一撃で容易に倒すことのとえ。【注釈】「一触」とは、わずかに触れるの意。頑丈な鎧の袖がほんのわずかに触れだけで、即座に敵が倒れることから。『
http://yojijyukugo.com/ka/yj01297.html
109. 杓子定規 - 平明四字熟語辞典
とえ。ま、そのめに応用や融通がきかないこと。【注釈】「杓子」とは、ひしゃくのこと。ご飯や汁などを盛っりよそっりする道具。昔のひしゃくは柄が曲がってい。「定規」は、直線などを引くときにあてが
http://yojijyukugo.com/si/yj04202.html
110. 判官贔屓 - 平明四字熟語辞典
り応援しりすること。【注釈】「判官」とは、官職の名で、ここでは検非違使の尉の意。検非違使は現在でいう警察官と裁判官を兼ね職。「贔屓」は、目をかけて応援すること。【故事】検非違使の尉(判官)であっ
http://yojijyukugo.com/ho/yj08182.html
<<前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ>>